全国脊髄損傷者連合会 山形県支部 脊損山形

ホーム>>プロジェクト活動>>令和7年度【全面青色プロジェクト】活動報告(その2)

令和7年度【全面青色プロジェクト】

活動報告(その2)

7/3 《あさひ小学校・すまいる》(鶴岡市)3台分

 昨年も行ったあさひ小学校(鶴岡市)4年生の福祉学習。
 その際に、小学校正面に《車椅子使用者用駐車施設》(全面青色駐車場)がなかったので「是非来年作りませんか?」と話していたこともあって、この日の授業となりました。

 この日は4年生21人と担任の高橋先生と1班担当の佐藤先生、社会福祉協議会朝日福祉センター職員の佐藤さんとセンターに声がけ頂いたボランティア4名が2班に分かれ実施しました。
 まず初めに小学校正面駐車場を全員が交代で塗装体験をしてみました。
 その後、もう一班13名が《すまいる》に移動し塗装しました。

 下地が悪かったこともあり、2台分を青色塗装するのに時間を要し、当初予定より遅れて休憩及び座学を行いました。
 生徒さんからは事前に30問以上の質問が寄せられていましたが、その場で答えると時間を要するので回答を添え全員に渡しました。
 その甲斐もあって!?教室での生徒さんからの質問はありませんでした。
 そして再び塗装へ。

 今度はサイドラインや車いすマーク作成の白色塗装。
 子供達はチョークでのマーキングに沿って丁寧に仕上げていました。

 2台分あった《すまいる》の白色は子供たちの授業の時間もあり完成とまでは行きませんでしたが、授業時間を少し延長し終了しました。
 完成はボランティアの皆さんにお願いしました。