《会員研修会(会員・家族等交流ボッチャ体験会)》&《芋煮会》報告
支部事業で計画されていた9月21日の山形県支部恒例行事《芋煮会》
当日は、事前に会員への案内で告知してあった《芋煮会》前に文化体育部主催の《ボッチャ体験会》。
ボッチャは障害者も健常者もなく楽しめるスポーツで、東紅苑には以前から専用コート2面が常設されていたことから鈴木文化体育部部長の企画と準備でこの日の実施となりました。
講師として支部会員で櫛引スポーツクラブ運営委員の佐藤英二さんにお願いし開会しました。
始めに全く初めての人も居る事から、用具を使ってのルール説明。
その後、鈴木文化体育部長が準備した抽選棒で3人1組のチーム分け。
そして、4エンド制のゲーム開始。
今年入会した飛鳥さんもお母さんと共に参加され、初めてとは思えない素晴らしいショットを連発していました。
又ボッチャ競技では手が使えない人の為にランプと言う誘導路がありますが、この日急遽段ボールで作ったランプで中島支部長にも体験頂きました。
約1時間半と言う短い時間でしたが優勝は「初めてでした!」と参加した賛助会員芳賀先生の菅秘書チーム。準優勝は飛鳥さんチームでした。
参加された皆さんからは「楽しかったから忘年会でもやろう」の声。
実施するかどうかは4役で決めることにして終了しました。
今では全国区の山形市での《大鍋での山形芋煮》。
休憩を挟んで30分後から始まった芋煮会(懇親会)
中島支部長の挨拶に続き、賛助会員で山形市議会議員の高橋公夫さんに乾杯の御発声を頂きました。
東紅苑の芋煮も大鍋での芋煮に負けない位大変美味しい芋煮でした。(正直、日本一の芋煮会に行ったことが無いのでは分かりませんが!?)
山形県支部の協力会員で、芋煮会には2年ぶりに参加された長野県支部長の玉木さんも福島県の半谷さんと共に和やかに懇談されていました。
お母さんと共に参加された飛鳥さんは、ビアガーデンの時に紹介されたビームライフル練習に通い始めて居るそうです。
飛鳥さんの実力は紹介した志村さんも驚くほどの腕前で、大会出場を目指し練習を重ねて居るそうです。
約2時間の懇親会終了後は場所をカラオケのある部屋に移動し、カラオケ二次会!
カラオケ大会!?も大きな盛り上がりを見せ、約1時間半で2次会を終了しました。
その後の3次会はどうなったか・・・・?