青森ねぶた祭り(8月2日)
今年も初日(2日)運行開始前から、あいにくの小雨が降り始め、ヤッケ、雨合羽等の準備をしながら、市役所前で待ち構えていました。
![]() |
![]() |
7時過ぎ、花火の開始の合図とともに私たちの目の前で大太鼓、お囃子がはじまったら、思っていた以上の迫力と熱気に感動し、不覚にもおもわず涙がこぼれてきました。お祭り好きの私は最近こんなに感動する事なかったから、きっと感動に飢えていたのでしょう。ねぶたという人形の灯篭(雨のため、ビニールシートで覆われていました)踊り手のはねとお囃子が、三位一体となり、この祭りを盛り上げ、私の想像以上にエネルギュシュであり、感動し、迫力あり、お囃子の心地良さがいつまでも耳にのこる東北一いや日本一のお祭りと思います。
![]() |
![]() |
最後になりましたが、青森支部の石橋ご夫妻には大変お世話になりました。心より御礼申し上げます。ありがとうございました。
![]() |
![]() |